皆様のおかげで220年
寛政8年 (1796)年 |
鍋島藩の御用窯として開窯する。 藩の御用窯として、大物陶磁器を生産する。 |
明治20年 ~23年 |
住吉大社(大阪)北野天満宮(京都) 金毘羅宮(香川)へ 陶器製大灯籠を作成 奉納し現在も大切に保存していただいております。 |
明治26年 | 世界コロンビア委員会が、米国シカゴにて |
明治28年 | 内国勧業博覧会で賞牌を受ける。 |
鍋島藩御用達認定の鑑札
昭和初期~34年 | 火鉢の生産をおこない、『山本火鉢』として全国的に好評を得る. |
昭和37年6月 | 山本製陶株式会社設立 |
昭和44年6月 | ガス窯の導入 |
昭和47年6月 | 株式会社 華山に社名変更 |
昭和47年6月 | 華山展示場開設 一般顧客への商品の展示および販売を行う。 |
開窯以来二百年余、伝統技術に、新しい技術と新しい感覚を加えて、最高の焼き物を求めて参ります。 |
現在の展示場
会社概要
社名 | 株式会社 華山 |
本社 | 佐賀県西松浦郡有田町白川2-1-12 TEL 0955-42-3171 FAX 0955-43-2097 Mail y.kayo@aritakazan.com 代表者 代表取締役 山本大介 |
創業 |
寛政8年(1796年) |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 30名 |
土地及び設備 |
本社 3746㎡ 素焼き窯 1基、本焼成窯 4基、赤絵窯 9基 |
企業理念 | 有田の伝統陶芸で 暮らしの文化を作る華山 |
主要製造品目 |
|